日経脳活クイズweb

日経脳活NEWS

  • 2025.8.22 日経脳活クイズ 間違いさがし 日経脳活クイズ×プリマハム 自宅で仕事に集中篇公開中
  • 2025.8.15 日経脳活クイズ 間違いさがし ご当地名産シリーズ Vol.34 岐阜県篇公開中
  • 2025.8.1 日経脳活クイズ 間違いさがし 日経脳活クイズ×プリマハム オフィスで健康向上篇公開中
  • 2025.7.25 日経脳活クイズ 間違いさがし グリヒル世界の旅 Vol.28 ポルトガル篇公開中
  • 2025.7.11 日経脳活クイズ 間違いさがし ご当地名産シリーズ Vol.33 茨城県篇公開中
  • 2025.6.27 日経脳活クイズ 間違いさがし グリヒル世界の旅 Vol.27 ベトナム篇公開中
  • 2025.6.13 日経脳活クイズ 間違いさがし ご当地名産シリーズ Vol.32 岡山県篇公開中
  • 2025.5.16 日経脳活クイズ 間違いさがし グリヒル世界の旅 Vol.26 ブルガリア篇公開中
  • 2025.5.2 日経脳活クイズ 間違いさがし ご当地名産シリーズ Vol.31 香川県篇公開中
  • 2025.4.18 日経脳活クイズ 間違いさがし グリヒル世界の旅 Vol.25 オランダ篇公開中
  • 2025.4.4 日経脳活クイズ クロスワード 世界まるごと仰天トリビア公開中
  • 2025.4.4 日経脳活クイズ 間違いさがし ご当地名産シリーズ Vol.30 福島県篇公開中
  • 2025.3.14 日経脳活クイズ 間違いさがし グリヒル世界の旅 Vol.24 ジャマイカ篇公開中
  • 2025.3.7 日経脳活クイズ 間違いさがし ご当地名産シリーズVol.29 愛媛県篇公開中
  • 2025.2.21 日経脳活クイズ 間違いさがし グリヒル 世界の旅 Vol.23 ギリシャ篇公開中
  • 2025.2.7 日経脳活クイズ 間違いさがし ご当地名産シリーズ VOl.28 宮城県篇公開中
  • 2025.1.24 日経脳活クイズ 間違いさがし グリヒル 世界の旅 Vol.22 オーストリア篇公開中

日経脳活クイズwebとは?

 世界一の長寿大国、日本。厚生労働省によれば、2040年には平均寿命が男性は83.27歳、女性は89.63歳になることが見込まれています。文字通り、人生100年時代を迎えるなかで近年、高い関心を集めているのが「健康寿命」です。「健康寿命」とは、健康上の問題で日常生活を制限することなく生活できる期間のことを指します。この「健康寿命」を考えるうえで「体の健康」と共に重要なのが「脳の健康」です。例えば、老化による代表的な病気の一つである「認知症」は、2040年には65歳以上の約15%に上ると推計されています(厚生労働省研究班)。老後の健康的な生活を送る上で、脳の健康を維持することがQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に密接に関わっていると言えるでしょう。
 日経脳活クイズwebは、脳の健康を考える新しいポータルサイトです。毎日スマホで気軽に楽しめるアプリ「日経脳活クイズ」や本サイトの「脳活トレーニング問題」による社会への脳トレの普及や、今後予定されている脳に関する様々な情報の発信などを通じて、脳の健康生活を幅広くサポート。人生100年時代を生きるための、健やかな社会づくりの実現に寄与して参ります。

脳活チャレンジ

脳を刺激する3タイプの問題をご用意しました。
解けば解くほど、脳がどんどん若返るかも!?
さあ、レッツ・チャレンジ!

  • 記憶力クイズ
  • マッチ棒クイズ
  • 昭和雑学クイズ
NIKKEI

日経脳活クイズ

スマホで楽しめる多彩なクイズで、毎日、脳をトレーニング!

間違いさがし

間違いさがし

新聞紙面やアプリでも大人気!グリヒルやにしださとこなど、
気鋭のイラストレーターたちが描く、超ムズ 間違いさがしです。

アプリでプレゼントキャンペーン実施中!

日経脳活クイズ×プリマハム 自宅で仕事に集中篇

アプリで間違いさがしに正解後、簡単なアンケートに答えると『プリマハム商品』が抽選で20名様に当たります。※「オフィスで健康向上篇」と同一キャンペーンです。

難易度
間違い探し
間違い探し
タップして拡大

2枚の絵の9つの違いをさがそう!

答えは「日経脳活クイズ」で。
アプリでも問題にチャレンジできます。

※月額会員になると全ての問題にチャレンジできます。

写真でも絵画でも楽しめる!
今すぐ日経脳活クイズへ。
クロスワード

クロスワード

「世界まるごと仰天トリビア」をはじめ、10以上のジャンルのクロスワードを
ご用意。得意なジャンルから、ぜひ挑戦してください。

現在無料公開中!

世界まるごと仰天トリビア

世界の歴史の中から面白くてタメになる、驚きのトリビア・クロスワードが登場しました。
あなたの雑学知識で、今すぐトライしませんか。

クロスワード
縦のキー
  • 1

    ○○○・アントワネットは、丸や三角など様々な形があったハンカチを正方形に統一させた

  • 2

    酒樽を叩く音が由来とされる、重たい重量の単位

  • 3

    くまの○○さんは、作者の息子の持っていたぬいぐるみから生まれた

  • 4

    お子様○○○の第1号は、日本橋三越で提供された「御子様洋食」

  • 5

    これの品種である「二十世紀」は、ゴミ捨て場で偶然発見された

  • 7

    「タゴ」など一部の○○○は、「ケロケロ」ではなく「ワン」と鳴く

  • 9

    もともとは薬を煎じていたことから名前がある道具

  • 10

    ○○がぎっくりすることを、ドイツでは「魔女の一撃」という

  • 11

    ○○○の年齢は耳垢などで判断できる。シロナガス○○○は100歳以上生きるものも珍しくない

  • 13

    ○○○○のトゲには、砂漠地帯で日差しを和らげるという効果もある

  • 14

    本来は「刑務所の外」という意味ではなく、苦しみの多い世の中を指す仏教用語

  • 16

    戦争で沈んだ戦艦・○○○は、乗組員が飲むためのラムネ製造機も備えていた

  • 17

    アメリカの1○○紙幣に描かれたワシントン大統領の肖像は、総入れ歯をかみしめている表情

横のキー
  • 1

    生きたハトを○○にする現代では残酷な射撃が、1900年のパリ五輪で行われていた

  • 3

    昔の欧州ではよく捨てられており、「小粒の銀」という意味の名前が付けられた。元素記号はPt

  • 6

    11歳の少女にヒゲを生やすようにすすめられ、その通りにしたアメリカ大統領

  • 8

    静岡県には蛇口をひねると○○が出る学校がある

  • 10

    フックはこれを顕微鏡で観察して「細胞」を見出した

  • 12

    折りたたみのものは、足が不自由なドイツ人が移動の邪魔にならないように考案した

  • 14

    日本庭園の「○○おどし」の「○○」は「獅子」でなく「鹿」と書く

  • 15

    アフリカのマリで生まれたゾウの名前が由来となった、「巨大」を意味する言葉

  • 17

    日本最初のテレビ○○○『夕餉前』には放送当日の新聞を読むシーンがある

  • 18

    世界で最初にはじけた○○○経済は、1630年代オランダのチューリップの投機

  • 19

    波打っているシャンプーハットは、古い小屋などにみられる○○○屋根の形から開発された

答えは「日経脳活クイズ」で。アプリでも問題にチャレンジできます。

※月額会員になると全ての問題にチャレンジできます。

多彩なジャンルに、いざ挑戦!
今すぐ日経脳活クイズへ。
ナンバープレース

ナンバープレース

1日1問出題。計1200問以上の問題をご用意しています。
スキマ時間に、ナンプレで脳をリフレッシュしませんか。

現在無料公開中!

上級&初級ナンプレ

上級と初級の2問にチャレンジできます。
超初心者の方に向けた、やさしいナンプレ攻略講座もご用意しています。

超難問
タップして拡大
ナンプレ
入門
タップして拡大
ナンプレ

答えは「日経脳活クイズ」で。アプリでも問題にチャレンジできます。

※月額会員になると全ての問題にチャレンジできます。

超初心者用!ナンバープレース攻略講座 5つのレベルの問題をご用意!
今すぐ日経脳活クイズへ。
  • 入門
  • 初級
  • 中級
  • 上級
  • 超難問
ミニクイズ

ミニクイズ

時事問題からビジネス、健康、芸能など、
多彩なジャンルのクイズを日替わりで出題。
クイズから「今」が見えてきます。

脳活スコア

脳活スコア

クイズに正解するごとに脳活スコアがアップ!
最高ランクのAAAを目指して、
多彩なクイズにチャレンジしてください。

間違い探し
間違い探し
ナンプレ
ナンプレ
記憶力クイズ
  • 初 級
  • 上 級
記憶力クイズ

初 級

30秒間で絵を
記憶してくください。

記憶力クイズ

Count Down

30
記憶力クイズ

初 級

Q1

漢字は全部で
何個あったでしょう?

  • 3個
  • 4個
  • 5個
記憶力クイズ

初 級

正解

4個

三・五・七・十が漢数字でした

記憶力クイズ

初 級

不正解

  • リトライ
記憶力クイズ

上 級

30秒間で絵を
記憶してくください。

記憶力クイズ

Count Down

30
記憶力クイズ

上 級

Q1

目玉焼きの黄身の数は
いくつあったでしょう?

  • 1個
  • 2個
  • 3個
記憶力クイズ

上 級

不正解

  • リトライ
記憶力クイズ

上 級

正解

2個

記憶力クイズ

上 級

Q2

ランチョンマットの柄は
どれでしょう?

  • 無地
  • ドット
  • チェック
記憶力クイズ

上 級

不正解

  • リトライ
記憶力クイズ

上 級

正解

チェック

ブルーのチェック柄でした

記憶力クイズ

上 級

Q3

手に持っていたものは
何だったでしょう?

  • ナイフ
  • フォーク
  • 持っていない
記憶力クイズ

上 級

不正解

  • リトライ
記憶力クイズ

上 級

正解

フォーク

右手にフォークを
持っていました

マッチ棒クイズ
  • Q 1
  • Q 2
マッチ棒クイズ

Q1

マッチ棒クイズ
こたえ
マッチ棒クイズ

Q1 こたえ

マッチ棒クイズ
マッチ棒クイズ

Q2

マッチ棒クイズ
こたえ
マッチ棒クイズ

Q2 こたえ

マッチ棒クイズ
昭和雑学クイズ
  • Q 1
  • Q 2
昭和雑学クイズ

Q1

昭和雑学クイズ
こたえ
昭和雑学クイズ

Q1 こたえ

昭和雑学クイズ
昭和雑学クイズ

Q2

昭和雑学クイズ
ヒント
昭和雑学クイズ

Q2 ヒント

昭和雑学クイズ
こたえ
昭和雑学クイズ

Q2 こたえ

昭和雑学クイズ